環境配慮型エアコンに対応した冷凍機油原料の開発
当社コア技術であるオキソ反応から誘導した「オクチル酸」や「イソノナン酸」はエアコンを効率よく動かす冷凍機油原料として使用されています。
エアコンは室内の暑い空気を取り込み、熱のみを外へ運び出すことで室内を涼しくしています。この「熱を運び出す」役割を担う冷媒は、室外機の圧縮機で圧縮されることにより機能します。この圧縮機がスムーズに動くために必要なのが、冷凍機油です。

環境に配慮したエアコンに対応した冷凍機油原料の開発
オゾン層保護や地球温暖化対策として、世界中で、特定フロンから代替フロンへの冷媒の切り替えが進められており、さらには低GWP※冷媒といった次世代冷媒への切り替えが求められています。冷媒の切り替えに伴い冷凍機油もその冷媒にあった性能が求められます。
当社では、冷媒の変化に対応した冷凍機油原料、添加剤の開発を行っています。
※GWP…地球温暖化係数
